大学・大人向けその他
[セット内容]
SES Lesson Notes 2025 (S) Green/SES Lesson Notes 2025 (A) Purple
★★★ 2025年11月9日 英語教育セミナー&教材展示会 参加者限定 ★★★
【Cambridge University Press おすすめ商品特別セット①】
《特別商品》Basic Grammar in Use (4/E) 解答&eBook付き 3冊セット
《特別価格》 通常12,870円(税込)⇒ 《特別価格》 10,000円(税込)
世界的ベストセラーGrammar in Use。Grammar in Useシリーズは、1985年に出版されたEnglish Grammar in Use(イギリス英語中級編)からはじまり、コミュニケーションに「使える」実用英文法書として、今なお世界中の英語学習者から絶大な支持を得ています。
・そのまま会話に使える自然な例文が満載
・1ユニット完結の使いやすい見開き2ページ構成で、どのユニットからでも学習可能
・左ページには文法をポイントで分かりやすく説明、右ページには会話にそのまま使える例題の練習問題を多数収録
・カラーのイラストで理解度アップ
・巻末の「診断テスト」で自分の弱点を把握し計画的な学習が可能
・クラス用、自学自習用どちらにも最適
[セット内容]
-Basic Grammar in Use (4/E) Student Book with key & eBook (ISBN:9781316646731) × 3冊 合計3冊
※ごちらの商品は、特別価格のため、販売価格からの割引はございません。
※特別商品につきましては、2025年12月21日までの期間限定となります。
※特別商品は在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでご注意ください。
★★★ 2025年11月9日 英語教育セミナー&教材展示会 参加者限定 ★★★
【Cambridge University Press おすすめ商品特別セット②】
《特別商品》Grammar in Use Inter (4/E) 解答&eBook付き 3冊セット
《特別価格》 通常12,870円(税込)⇒ 《特別価格》 10,000円(税込)
世界的ベストセラーGrammar in Use。Grammar in Useシリーズは、1985年に出版されたEnglish Grammar in Use(イギリス英語中級編)からはじまり、コミュニケーションに「使える」実用英文法書として、今なお世界中の英語学習者から絶大な支持を得ています。
・そのまま会話に使える自然な例文が満載
・1ユニット完結の使いやすい見開き2ページ構成で、どのユニットからでも学習可能
・左ページには文法をポイントで分かりやすく説明、右ページには会話にそのまま使える例題の練習問題を多数収録
・カラーのイラストで理解度アップ
・巻末の「診断テスト」で自分の弱点を把握し計画的な学習が可能
・クラス用、自学自習用どちらにも最適
[セット内容]
-Grammar in Use Inter (4/E) Student Book with key & eBook (ISBN:9781108617611) × 3冊 合計3冊
※ごちらの商品は、特別価格のため、販売価格からの割引はございません。
※特別商品につきましては、2025年12月21日までの期間限定となります。
※特別商品は在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでご注意ください。
★★★ 2025年11月9日 英語教育セミナー&教材展示会 参加者限定 ★★★
【Cambridge University Press おすすめ商品特別セット③】
《特別商品》Essential Grammar in Use (4/E) 解答&eBook付き 3冊セット
《特別価格》 通常12,870円(税込)⇒ 《特別価格》 10,000円(税込)
世界的ベストセラーGrammar in Useのイギリス英語版。Grammar in Useシリーズは、1985年に出版されたEnglish Grammar in Use(イギリス英語中級編)からはじまり、コミュニケーションに「使える」実用英文法書として、今なお世界中の英語学習者から絶大な支持を得ています。
・そのまま会話に使える自然な例文が満載
・1ユニット完結の使いやすい見開き2ページ構成で、どのユニットからでも学習可能
・左ページには文法をポイントで分かりやすく説明、右ページには会話にそのまま使える例題の練習問題を多数収録
・カラーのイラストで理解度アップ
・巻末の「診断テスト」で自分の弱点を把握し計画的な学習が可能
・クラス用、自学自習用どちらにも最適
[セット内容]
-Essential Grammar in Use (4/E) Student Book with key & eBook (ISBN:9781107480537) × 3冊 合計3冊
※ごちらの商品は、特別価格のため、販売価格からの割引はございません。
※特別商品につきましては、2025年12月21日までの期間限定となります。
※特別商品は在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでご注意ください。
★★★ 2025年11月9日 英語教育セミナー&教材展示会 参加者限定 ★★★
【Cambridge University Press おすすめ商品特別セット④】
《特別商品》English Grammar in Use(5/E) 解答&eBook付き 3冊セット
《特別価格》 通常12,870円(税込)⇒ 《特別価格》 10,000円(税込)
世界的ベストセラーGrammar in Useのイギリス英語版。Grammar in Useシリーズは、1985年に出版されたEnglish Grammar in Use(イギリス英語中級編)からはじまり、コミュニケーションに「使える」実用英文法書として、今なお世界中の英語学習者から絶大な支持を得ています。
・そのまま会話に使える自然な例文が満載
・1ユニット完結の使いやすい見開き2ページ構成で、どのユニットからでも学習可能
・左ページには文法をポイントで分かりやすく説明、右ページには会話にそのまま使える例題の練習問題を多数収録
・カラーのイラストで理解度アップ
・巻末の「診断テスト」で自分の弱点を把握し計画的な学習が可能
・クラス用、自学自習用どちらにも最適
[セット内容]
-English Grammar in Use (5/E) Student Book with key & eBook (ISBN:9781108586627) × 3冊 合計3冊
※ごちらの商品は、特別価格のため、販売価格からの割引はございません。
※特別商品につきましては、2025年12月21日までの期間限定となります。
※特別商品は在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでご注意ください。
★★★ 2025年11月9日 英語教育セミナー&教材展示会 参加者限定 ★★★
【Cambridge University Press おすすめ商品特別セット⑤】
《特別商品》マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) (4/E) 解答&音声ダウンロード付き 3冊セット
《特別価格》 通常9,240円(税込)⇒ 《特別価格》 8,000円(税込)
マーフィーのケンブリッジ英文法の最新版!
音声ダウンロードのアクセスコード付き。Grammar in Useシリーズ(アメリカ英語)の日本語版。活きた英語の例文に日本語解説をバランスよく追加。
[使いやすい見開き構成]
左ページ:文法ポイントの解説。
右ページ:会話につながる練習問題で理解度アップ。
文法知識を整理し、自信を持って英語で話す力と書く力を習得。巻末の“診断テスト”で自分に合ったユニットを計画的に学習、“補充問題”で学習したことをさらに復習可能。すべての練習問題およびテストの解答を収録。
[セット内容]
-マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) (4/E) 解答&音声ダウンロード付き (ISBN:9784889969450) × 3冊 合計3冊
※ごちらの商品は、特別価格のため、販売価格からの割引はございません。
※特別商品につきましては、2025年12月21日までの期間限定となります。
※特別商品は在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでご注意ください。
★★★ 2025年11月9日 英語教育セミナー&教材展示会 参加者限定 ★★★
【Cambridge University Press おすすめ商品特別セット⑥】
《特別商品》マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) (4/E) 解答&音声ダウンロード付き 3冊セット
《特別価格》 通常9,240円(税込)⇒ 《特別価格》 8,000円(税込)
マーフィーのケンブリッジ英文法の最新版!
音声ダウンロードのアクセスコード付き。Grammar in Useシリーズ(アメリカ英語)の日本語版。活きた英語の例文に日本語解説をバランスよく追加。
[使いやすい見開き構成]
左ページ:文法ポイントの解説。
右ページ:会話につながる練習問題で理解度アップ。
文法知識を整理し、自信を持って英語で話す力と書く力を習得。巻末の“診断テスト”で自分に合ったユニットを計画的に学習、“補充問題”で学習したことをさらに復習可能。すべての練習問題およびテストの解答を収録。
[セット内容]
-マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) (4/E) 解答&音声ダウンロード付き (ISBN:9784889969467) × 3冊 合計3冊
※ごちらの商品は、特別価格のため、販売価格からの割引はございません。
※特別商品につきましては、2025年12月21日までの期間限定となります。
※特別商品は在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでご注意ください。
・生徒が積極的にディスカッションしやすい、現代の日本の文化や習慣をテーマに取り上げています。
・リーディング・リスニング・ライティングの問題もあります。4スキルを伸ばし、留学先や日本に興味のある海外の人に日本の文化について、自分の意見を英語で語る力が身に付きます。
・会話や文章でよく使われる表現がリーディング・リスニングのパッセージから学べます。
・生徒が積極的にディスカッションしやすい、現代の日本の文化や習慣をテーマに取り上げています。
・リーディング、リスニング、ライティングの問題もあります。4スキルを伸ばし、留学先や日本に興味のある海外の人に日本の文化について、自分の意見を英語で語る力が身につきます。
・会話や文章でよく使われる表現がリーディング・リスニングのパッセージから学びます。
ご注文いただいてもすでに在庫切れで発送できない場合がございます。
過去問分析とそれに基づいた攻略ポイントを掲載しています。 リスニング全般への取り組みにくわえて、大問(第1部・第2部)ごとに異なるアプローチを問題パターン別に習得できます。
●オリジナル問題120問を解ける!
練習問題60問、模擬テスト60問(30問×2回分)を収録しています。
●本番そっくりの音声が聞ける!
英検2級のスピードに合わせ、本番そっくりの発音でナレーションが読まれています。 音声ダウンロード付き+アプリ「英語の友」対応なのでPC・タブレット・スマホ等で音声を聞くことができます。
※本商品は、ご注文日からお届けまでに約2週間前後お時間を頂戴いたします。予めご了承ください。
※本商品は、ご注文日からお届けまでに約2週間前後お時間を頂戴いたします。予めご了承ください。
※本商品は、ご注文日からお届けまでに約2週間前後お時間を頂戴いたします。予めご了承ください。
※本商品は、ご注文日からお届けまでに約2週間前後お時間を頂戴いたします。予めご了承ください。
※本商品は、ご注文日からお届けまでに約2週間前後お時間を頂戴いたします。予めご了承ください。
前菜からデザートまで、日本食96 品の簡単レシピを紹介。
基本のだしの取り方、ポン酢やすき焼きなどのたれ、酢飯の作り方も掲載。
The Food of Japan is a diverse compilation of 96 recipes collected and beautifully photographed in several regions throughout the country. The many different styles of Japanese food are a treat for the palate, eyes, and nose--making it a complete epicurean experience.
<目次>
CHPATER 1
The Magic of Japan - 日本の素晴らしさ
CHPATER 2
The Four Prisms of Japan - 現代日本を形作るもの
CHPATER 3
Japanese Idiosyncrasies - 日本の特異性
CHPATER 4
Key Cultural Concepts- 日本文化の特徴
CHPATER 5
The Japanese Spirits - 日本人の精神性
CHPATER 6
Religion in Japan - 神道と仏教
CHPATER 7
The Dark Side of Japan - 日本社会の闇
CHPATER 8
The Magic of Tokyo - 東京のオススメスポット
CHPATER 9
My Japan Travel Diaries - 日本のオススメスポット
CHPATER 10
More of My Favorite Things - その他のオススメ
<著者紹介>
エクトル・ガルシア:1981年スペイン生のブロガー、著述家、実業家。2004年に来日し、日本を拠点に活動中。 日本での日常を綴ったブログ『ageekinjapan.com』は月間100万PVを獲得する人気ブログに成長。 このブログから自身初の書籍『A Geek in Japan』(タトル出版刊)は、日本語を含め8カ国語で出版されベストセラーに。
禅、歌舞伎、アニメ、といった代表的な文化だけでなく、「カワイイ」、「受験地獄」、「過労死」、「平和ボケ」、「お見合い」など日本特有の社会現象や風習を、歴史や背景解説を交えて紹介します。 本書は、日本をよく知らない外国人に最適であるとともに、日本人読者にとっても、英語で日本を説明するのに役立つ一冊です。
As its title suggests, this book captures the essence of Japanese life and culture in 100 words. From well-known concepts like zen, kawaii and anime to their lesser-known counterparts waiting to be discovered by the West, Japan in 100 Words covers it all.
街で困っている外国人を助けたいと思っても言葉のせいでお手伝いすることができず、見て見ぬふりをしてしまう…そんな自分から卒業しよう! 本書では、外国人がよくする質問への回答や、おもてなしに欠かせない表現を30秒以内の英文で学べます。シンプルでしっかり伝わる本書の英語をマスターして、立派なニッポンナビゲーターになりましょう!
本書では、東京のあらゆる面を英語で紹介、説明できるようになるためのフレーズや解説をたっぷり収録。世界クラスの大都市、日本の首都、そして2020年オリンピック・パラリンピックの開催地、東京。そんな東京を訪れ体験しようと、世界中からの観光客が増加し続けています。観光地や交通、歴史や文化の説明も充実しているから、通訳ガイドの学習にもおすすめです。
日本の魅力を外国人に伝えるとき、日本の歴史についての幅広い知識と、平易に説明する技術が必要となります。知っていることでも、それを知識のない人に、しかも英語で説明するのはむつかしいことです。本書では、日本の歴史について、重要なトピックごとに、1つの質問につき30秒以内で説明するための英文が収録されています。シンプルでもしっかり伝わる英語をマスターして、立派なニッポンナビゲーターを目指そう!
どれだけ自分のことを英語で伝えられるか。英会話上達のためには、まずはここから!自分について、話したい事や話せることは誰にでもたくさんあるはずです。 そのことを事前に英語で準備して、“何度も繰り返し口から出す”ことで確実に自分のものになっていきます。 本書は、身近な話題からビジネスでのスピーチまで、誰でも応用できる例文を豊富に収録しています。 その例文を利用して、オリジナルのショートスピーチを作り上げ、英語で自分を語るためのトレーニングを始めましょう!
中学生以上向けの多読手帳です。1冊につき、300冊までの記録をつけることができ、巻末には便利な人気シリーズ用チェックリストが付いています。
本シリーズは、予備知識のある読者に新たな視点を提示し、初学者には充分な基礎知識を提供します。大学生や大学院生だけでなく、忙しくてなかなか読書に時間を割けないビジネスパーソンにもおすすめのペーパーバックです。
一流の専門家が、最新の視点を取り入れつつ、各分野の入門となる概説を提供するシリーズより、「文学」をテーマとした一冊です。なぜ文学が重要なのか、物語にどのような効果があるのか、そして英文学において際立ってイギリスらしいものとは何なのかを考えていく一冊です。この研究領域の内容がどのように決定されるのかを検討し、イギリスの詩、戯曲、小説という三種の主な文学形式を見ていきます。
・Written by acclaimed scholar and biographer Jonathan Bate
・An essential buy for A-Level and undergraduate students of English Literature
・Considers why literature matters, how narrative works, and what is distinctly English about English literature
・Looks at the three main kinds of imaginative literature, namely English poetry, English drama, and the English novel
・Uses many well-known examples to demonstrate throughout
Most of us recognize that organizations are everywhere. You meet them on every street corner in the form of families and shops, study in them, work for them, buy from them, pay taxes to them. But have you given much thought to where they came from, what they are today, and what they might become in the future? How and why do they have so much influence over us, and what influences them? How do they contribute to and detract from the meaningfulness of lives, and howmight we improve them so they better serve our needs and desires? This Very Short Introductions addresses all of these questions and considers many more. Mary Jo Hatch introduces the concept of organizations by presenting definitions and ideas drawn from the a variety of subject areas including the physical sciences, economics, sociology, psychology, anthropology, literature, and the visual and performing arts. Drawing on examples from prehistory and everyday life, from the animal kingdom as well as from business, government, and other formalorganizations, Hatch provides a lively and thought provoking introduction to the process of organization.
ABOUT THE SERIES: The Very Short Introductions series from Oxford University Press contains hundreds of titles in almost every subject area. These pocket-sized books are the perfect way to get ahead in a new subject quickly. Our expert authors combine facts, analysis, perspective, new ideas, and enthusiasm to make interesting and challenging topics highly readable.
Contents
Introduction ; 1. What is organization? ; 2. What is the best way to organize? ; 3. What does it mean to be an organization? ; 4. Who does organizing serve? ; 5. How does organizing happen? ; 6. Why do organizational scholars disagree? ; 7. Where do we go from here?
一流の専門家が、最新の視点を取り入れつつ、各分野の入門となる概説を提供するシリーズより、「発生生物学」をテーマとした一冊です。たったひとつの受精卵がハエや象や人間の赤ちゃんになっていくという自然界の神秘。いま活発な研究が行なわれているこの分野の基本概念を概説するのは、『Principles of Development(ウォルパート発生生物学)』の著者、ルイス・ウォルパートです。精巧な私たちの体はどのようにできるのか、その不思議に興味を持つすべての読者にお薦めする一冊です。
・Written by the most distinguished developmental biologist in the UK and one of the most repespected names in the field worldwide
・Explores how fertiziled eggs develop, the process of cell division, the development of patterns, and overall growth
・A concise introduction ideal for anyone starting, or on, a biology course






































![[改訂版]誰でも使える / テーマ別 自己紹介の英語](http://d1ugvnw14x2w8n.cloudfront.net/img/goods/S/2270700000600.jpg)







Project Successの開発にあたっては、常に変化する社会人学習者のニーズに対応できるよう、多くの学習者の声を反映させました。学習者の創造性や批判的思考を伸ばして自主学習を促し、社会や職場、教育現場で役立つコミュニケーション能力の向上へと導いていきます。