出版社:Cengage
出版社:Cengage
出版社:Cengage
出版社:Cengage
※CD付きの在庫が終了次第、Text Onlyのものに切り替わります。
出版社:Cengage
大好評の『Basic Steps to Writing Research Papers』への導入編。基礎固めとなるのが本テキストです。学生が学びやすく、先生方が教えやすいアカデミック・ライティングの演習テキストに仕上げました。各ユニットには、簡略なオーバービューがあり、ライティングのプロセスを分かりやすく説明します。また、多くの演習、演習課題、キーフレーズ、センテンス・パターン、パラグラフとエッセーの模範例が学習を助けます。
出版社:Cengage
海外で役立つ英語をすばやく身につけることを目的としたリメディアル総合教材
本書では、入門・初級レベルの学生や社会人が留学やビジネス、研修、旅行などで海外に行くときに最低限身につけておくべきことを、多彩な練習問題を通して学習します。リーディング本文と会話は海外での生活を想定。日常生活で起こりやすい状況を「楽しくイキイキ」と収録し、いかにも海外で生活をしているかのような臨場感あふれる構成になっています。
本書では、入門・初級レベルの学生や社会人が留学やビジネス、研修、旅行などで海外に行くときに最低限身につけておくべきことを、多彩な練習問題を通して学習します。リーディング本文と会話は海外での生活を想定。日常生活で起こりやすい状況を「楽しくイキイキ」と収録し、いかにも海外で生活をしているかのような臨場感あふれる構成になっています。
商品名:Read Smart
出版社:Cengage
異文化問題、心理、技術革新、教育、通信、不思議な話など様々なトピックを用い、学生の関心をかき立てます。Read Smartは250ワード前後、Read Smat Plusは400ワード前後に抑えた平易な文章で、楽しく読み解きながら読解力を養うテキストです。
出版社:Cengage
商品名:My First Trip
出版社:Cengage
覚える基本フレーズは毎回1つだけ! 初級者向けのやさしい旅行会話テキスト
"(Chicken), please."や"Do you have (a Japanese menu)?"など、全部で12のフレーズを使いこなし、海外旅行先で様々な場面で自信を持って話せるようになることを目的としています。イラストの写真、リアルな図版を豊富に使ったフルカラーの楽しいレイアウトなので、初級者でも楽しく飽きずに学習できます。
"(Chicken), please."や"Do you have (a Japanese menu)?"など、全部で12のフレーズを使いこなし、海外旅行先で様々な場面で自信を持って話せるようになることを目的としています。イラストの写真、リアルな図版を豊富に使ったフルカラーの楽しいレイアウトなので、初級者でも楽しく飽きずに学習できます。
出版社:Cengage
異文化問題、心理、技術革新、教育、通信、不思議な話など様々なトピックを用い、学生の関心をかき立てます。Read Smartは250ワード前後、Read Smat Plusは400ワード前後に抑えた平易な文章で、楽しく読み解きながら読解力を養うテキストです。
出版社:Cengage
出版社:Cengage
留学を成功させるコミュニケーションスキル
ポジティブな主人公ジュンコと一緒に海外旅行。ホームステイに備える。様々な場面、困難を乗り越えるアクティビティを通して、コミュニケーション能力を習得。
主人公ジュンコがホームステイをするためアメリカに旅立ちます。その先で遭遇する様々な事件。ジュンコと一緒に異文化を体験しながら、リスニング・スピーキングの力を身につけていくテキストです。
ポジティブな主人公ジュンコと一緒に海外旅行。ホームステイに備える。様々な場面、困難を乗り越えるアクティビティを通して、コミュニケーション能力を習得。
主人公ジュンコがホームステイをするためアメリカに旅立ちます。その先で遭遇する様々な事件。ジュンコと一緒に異文化を体験しながら、リスニング・スピーキングの力を身につけていくテキストです。
出版社:Cengage
歴史を知り、国際社会の「なぜ?」を解く
現在の世界情勢を正しく理解するためには、その背景にある歴史を知る必要があります。本テキストでは、第二次大戦以降に、世界のさまざまな地域で起きた重大な出来事をユニット別に取り上げます。世界各地からの様々な出来事をバランスよく取り上げているので、世界全体の理解が深まります。
現在の世界情勢を正しく理解するためには、その背景にある歴史を知る必要があります。本テキストでは、第二次大戦以降に、世界のさまざまな地域で起きた重大な出来事をユニット別に取り上げます。世界各地からの様々な出来事をバランスよく取り上げているので、世界全体の理解が深まります。
出版社:Cengage
出版社:Cengage
日本を知り、そして世界を知り、そして考える
現代の日本に関するバラエティ豊かな14のトピックを精選。工夫された導入、400語程度の明快な本文(語注付)、バランスの良いユニット構成、段階的なアクティビティなどの特長により、初級者でも無理なくリーディングとクリティカルシンキングの基本スキルを習得できる総合教材です。
A reading-based 4-skills text that encourages students to share opinions on contemporary Japan. Each of the 14 units features an interesting and thought-provoking aspect of modern Japanese society. Each unit consists of an original reading passage and six engaging activities created for Japanese students. Wrap-up activities at the end of each unit help students build critical-thinking skills.
現代の日本に関するバラエティ豊かな14のトピックを精選。工夫された導入、400語程度の明快な本文(語注付)、バランスの良いユニット構成、段階的なアクティビティなどの特長により、初級者でも無理なくリーディングとクリティカルシンキングの基本スキルを習得できる総合教材です。
A reading-based 4-skills text that encourages students to share opinions on contemporary Japan. Each of the 14 units features an interesting and thought-provoking aspect of modern Japanese society. Each unit consists of an original reading passage and six engaging activities created for Japanese students. Wrap-up activities at the end of each unit help students build critical-thinking skills.
出版社:Cengage
長年にわたり大好評を博してきた「論文の書き方」の指導テキストを全面改訂。授業でより使いやすくなり、内容がさらに充実しました。アカデミックライティングに不可欠な文章のスタイル、文法、語彙、参考文献や引用の規制などを、具体例とともに解説。メインテキストとしても、サブテキスト・レファレンスとしてもお使いいただけます。
Based on valuable feedback from users of the first edition, our long-selling academic writing text, Basic Steps to Writing Research Papers, is now revised. Contents have been entirely reviewd and updated as necessary so that the Second Edition works even better for both teachers and student while maintaining the popular step-by-step "POWER writing" process.
Based on valuable feedback from users of the first edition, our long-selling academic writing text, Basic Steps to Writing Research Papers, is now revised. Contents have been entirely reviewd and updated as necessary so that the Second Edition works even better for both teachers and student while maintaining the popular step-by-step "POWER writing" process.
出版社:Cengage
出版社:Cengage
ハワイを舞台に等身大のキャラクターたちと楽しく学べる初級向けスピーキング教材
写真を多用した表現の導入、様々な国籍の学生たちが登場するマンガを使ったモデル会話、 無理のない段階的な会話演習を通して、リアルな日常生活レベルの会話力を身につけます。
各ユニットは6ページ構成、全18ユニット。各ユニットは日常生活のトピックと機能表現に基づいています。
3ユニット毎に復習ユニット(Review)も収録しています。ユニット1~18の学生用音声は、ダウンロード形式
写真を多用した表現の導入、様々な国籍の学生たちが登場するマンガを使ったモデル会話、 無理のない段階的な会話演習を通して、リアルな日常生活レベルの会話力を身につけます。
各ユニットは6ページ構成、全18ユニット。各ユニットは日常生活のトピックと機能表現に基づいています。
3ユニット毎に復習ユニット(Review)も収録しています。ユニット1~18の学生用音声は、ダウンロード形式
出版社:Cengage
「コンテンツづくり」と「デリバリー」の2大スキルをカバーした映像付きプレゼンテーション教材
英語プレゼンテーションに必要な「コンテンツの構築」と「デリバリー」の2つのスキルをカバーしています。 日本人学生が実演するプレゼンとデリバリーのモデル映像により、高いモチベーションの維持と効果的な学習を実現します。 英語の発話力を磨くための練習も豊富に用意。巻末には事前準備の方法やスライド作成のコツなどの役立つ情報を収録しています。 学生用音声はダウンロード形式(無料)で、ビデオはオンラインでも視聴可能です。
National Geographic Learning
英語プレゼンテーションに必要な「コンテンツの構築」と「デリバリー」の2つのスキルをカバーしています。 日本人学生が実演するプレゼンとデリバリーのモデル映像により、高いモチベーションの維持と効果的な学習を実現します。 英語の発話力を磨くための練習も豊富に用意。巻末には事前準備の方法やスライド作成のコツなどの役立つ情報を収録しています。 学生用音声はダウンロード形式(無料)で、ビデオはオンラインでも視聴可能です。
National Geographic Learning
出版社:Cengage
「コンテンツづくり」と「デリバリー」の2大スキルをカバーした映像付きプレゼンテーション教材
英語プレゼンテーションに必要な「コンテンツの構築」と「デリバリー」の2つのスキルをカバーしています。日本人学生が実演するプレゼンとデリバリーのモデル映像により、高いモチベーションの維持と効果的な学習を実現します。英語の発話力を磨くための練習も豊富に用意。巻末には事前準備の方法やスライド作成のコツなどの役立つ情報を収録しています。学生用音声はダウンロード形式(無料)で、ビデオはオンラインでも視聴可能です。
英語プレゼンテーションに必要な「コンテンツの構築」と「デリバリー」の2つのスキルをカバーしています。日本人学生が実演するプレゼンとデリバリーのモデル映像により、高いモチベーションの維持と効果的な学習を実現します。英語の発話力を磨くための練習も豊富に用意。巻末には事前準備の方法やスライド作成のコツなどの役立つ情報を収録しています。学生用音声はダウンロード形式(無料)で、ビデオはオンラインでも視聴可能です。
出版社:Cengage
「コンテンツづくり」と「デリバリー」の2大スキルをカバーした映像付きプレゼンテーション教材
英語プレゼンテーションに必要な「コンテンツの構築」と「デリバリー」の2つのスキルをカバーしています。日本人学生が実演するプレゼンとデリバリーのモデル映像により、高いモチベーションの維持と効果的な学習を実現します。英語の発話力を磨くための練習も豊富に用意。巻末には事前準備の方法やスライド作成のコツなどの役立つ情報を収録しています。学生用音声はダウンロード形式(無料)で、ビデオはオンラインでも視聴可能です。
英語プレゼンテーションに必要な「コンテンツの構築」と「デリバリー」の2つのスキルをカバーしています。日本人学生が実演するプレゼンとデリバリーのモデル映像により、高いモチベーションの維持と効果的な学習を実現します。英語の発話力を磨くための練習も豊富に用意。巻末には事前準備の方法やスライド作成のコツなどの役立つ情報を収録しています。学生用音声はダウンロード形式(無料)で、ビデオはオンラインでも視聴可能です。
出版社:Cengage
ハワイを舞台に等身大のキャラクターたちと楽しく学べる初級向けスピーキング教材
写真を多用した表現の導入、様々な国籍の学生たちが登場するマンガを使ったモデル会話、 無理のない段階的な会話演習を通して、リアルな日常生活レベルの会話力を身につけます。
各ユニットは6ページ構成、全18ユニット。各ユニットは日常生活のトピックと機能表現に基づいています。
3ユニット毎に復習ユニット(Review)も収録しています。ユニット1~18の学生用音声は、ダウンロード形式
写真を多用した表現の導入、様々な国籍の学生たちが登場するマンガを使ったモデル会話、 無理のない段階的な会話演習を通して、リアルな日常生活レベルの会話力を身につけます。
各ユニットは6ページ構成、全18ユニット。各ユニットは日常生活のトピックと機能表現に基づいています。
3ユニット毎に復習ユニット(Review)も収録しています。ユニット1~18の学生用音声は、ダウンロード形式
出版社:Cengage
日本社会の未来予想図を読んで考える
これから社会の主役となる学生たちに数十年後の日本について考える機会を提供するリーディング総合教材です。近い将来に起こるかもしれない架空の社会的事象をトピックとし、本文はその事象を報道ニュース風に書いた「記事(約100語)」と、その事象が起こり得る根拠として日本社会の現状を述べた「分析(約300語)」の2本立て。
・学生の興味を引く多彩なトピックと記事:AI、教育、宇宙、食生活、環境問題など
・全15課、各課は6ページ+巻末2ページの8ページ構成:巻末のReportでは記事と分析文に対する自分の考えをまとめて提出
Although most predictions about the future turn out to be incorrect, it is still fun to imagine what may happen. In Future Times, the author makes 15 bold predictions about Japan's future by starting each chapter with a fictionalized news story. The possibilities are then analyzed based on recent trends. Each chapter has exercises for learners to think critically about the topics and express their opinions making the textbook an enjoyable and educational experience for false beginners.
これから社会の主役となる学生たちに数十年後の日本について考える機会を提供するリーディング総合教材です。近い将来に起こるかもしれない架空の社会的事象をトピックとし、本文はその事象を報道ニュース風に書いた「記事(約100語)」と、その事象が起こり得る根拠として日本社会の現状を述べた「分析(約300語)」の2本立て。
・学生の興味を引く多彩なトピックと記事:AI、教育、宇宙、食生活、環境問題など
・全15課、各課は6ページ+巻末2ページの8ページ構成:巻末のReportでは記事と分析文に対する自分の考えをまとめて提出
Although most predictions about the future turn out to be incorrect, it is still fun to imagine what may happen. In Future Times, the author makes 15 bold predictions about Japan's future by starting each chapter with a fictionalized news story. The possibilities are then analyzed based on recent trends. Each chapter has exercises for learners to think critically about the topics and express their opinions making the textbook an enjoyable and educational experience for false beginners.
商品名:Write Now
出版社:Cengage
実際に書いて慣れて、使えるようになる!
リメディアル中上級レベルのライティング教材。
認知言語学的な手法を用いて、実際に英文を書かせながら英語の組み立て方に慣れさせ、英語に対する苦手意識を払拭します。
・文法シラバスに基づく全15ユニット
・イラストや写真などのイメージを多用して英語の発想を理解
・文法用語の使用を極力避けた説明
・対象レベルに配慮してコントロールされた多様なアクティビティ
リメディアル中上級レベルのライティング教材。
認知言語学的な手法を用いて、実際に英文を書かせながら英語の組み立て方に慣れさせ、英語に対する苦手意識を払拭します。
・文法シラバスに基づく全15ユニット
・イラストや写真などのイメージを多用して英語の発想を理解
・文法用語の使用を極力避けた説明
・対象レベルに配慮してコントロールされた多様なアクティビティ
出版社:Cengage
様々な社会問題の解決を目指して行動している世界各地の人々のストーリーを題材とした総合教材。英語力とクリティカルシンキングのスキルを向上させるだけでなく、社会貢献のために自分で考えて行動する機会を提供します。
・全14ユニット。「平和構築」「森林再生」「密猟」「女性の権利」「自殺防止」「フードロス」「ホームレス」など多様なトピック
・テンポよく読めて理解しやすいリーディング本文(約600語)
・Critical Thinkingには取り組みやすい段階的なアプローチを採用
・ユニットの最後には自ら行動するタスク(Taking Action)を用意
National Geographic Learning
・全14ユニット。「平和構築」「森林再生」「密猟」「女性の権利」「自殺防止」「フードロス」「ホームレス」など多様なトピック
・テンポよく読めて理解しやすいリーディング本文(約600語)
・Critical Thinkingには取り組みやすい段階的なアプローチを採用
・ユニットの最後には自ら行動するタスク(Taking Action)を用意
National Geographic Learning
・作成法「どう書けばいいのか」だけでなく、「何を書けばいいのか」を発見することを重視。
・学習者でかる”I”を世界の中心に置き、自分自身について書くことからスタート。
・かなり短めの文章(passage)で身近なことを多く書くことに慣れ、いろいろな表現、つなぎ言葉などを順次導入。
・パラグラフの構成法を理解させるとともに、徐々に記述のスコープを広げてゆく構成。
・様々な種類のパラグラフ、原因と結果、記述、議論など、パラグラフの構成を、図解を用いて解説。
・ライティング・アクティビティと、ピア・エディティングにより、クラスメートや教師からのフィードバックを受けてパラグラフ・ライティングに習熟。